『つらい疲れ相談室サイト』運営責任者
山根 理子(やまね りこ)
経歴
- 総合内科専門医、循環器専門医、漢方専門医。日本大学医学部卒業、同大学院内科学講座循環器内科学医学博士号取得。
- 循環器内科勤務とともに東洋医学科での研修も行う。さらに、分子栄養療法の専門知識を深め、従来の西洋医学では解決が難しい多様な症状にも対応する。
- 多忙な日々を過ごす中、自分自身がどうにもならない重い疲労感に悩まされた際、日本初の副腎疲労外来を開設した本間良子医師のバイオメディカル治療で驚異的な回復を遂げ、その治療法に深く感銘を受ける。
- 現在は、自身の外来でも最新の海外の検査を用いた同治療法を取り入れ、副腎疲労をはじめ、不登校のお子さんの治療、発達のトラブルに対する治療、不妊治療・一般的な治療で改善の見られない不調に対する治療を積極的に行っている。
「長引くだるさ」から、私が抜けだせたのは?
私自身が患者として数人の副腎疲労の専門医に診察を受けた経験から、主治医の選択は非常に重要だと痛感しています。同じ副腎疲労の状態に対して、主治医によって治療方法やアプローチが全く異なり、その効果に大きな差が現れるからです。
さらに、信頼できる主治医にサポートを受けているという安心感が治療効果に大きく関わります。
さて、「長引くだるさ」から抜け出す秘訣ですが…
大きく分けて2つあります。
1つ目は、燃料となる栄養素を正しく入れ、身体のエンジンがかかりやすくなるような調整です。
2つ目は、身体の機能低下の原因(疲労の元凶)を減らすことです。体に負担をかけているもの(体内の炎症など)を取り除くアプローチが、回復への大きな鍵となります。
バイオメディカル検査で疲労の元凶をみつけだし、検査結果に基づいて、原因を効率的に排除することで、回復スピードもアップします。
下記書籍を出版いたしました。
思いもよらない不登校の原因や、副腎疲労についての説明と対策について記載しております。
もしよろしければ、ご一読ください。
