副腎疲労外来とは

ストレスが大きすぎたり、慢性的なストレスにより、過剰に副腎が働くような状態が続くと、原因不明の疲労や体調不良が生じることがあります。副腎疲労と呼ばれる病態です。

この副腎疲労は、一般的な保険診療の検査では見逃されている可能性もあります。

副腎疲労外来では、アメリカの最新のバイオメディカル療法を用いた治療をしています。

体の機能(ミトコンドリア機能、解毒機能、その他)や栄養状態、腸内環境(消化酵素の不足、腸内細菌叢の異常、リーキーガット症候群など)、生活環境の影響(有害重金属、揮発性有機化合物、農薬、カビ毒等)を海外の最新の検査を用いて評価します。

上記のバイオメディカル検査の結果に基づいて、一般の保険診療の検査では見えてこない原因に対処することにより症状の改善に繋げていきます。治療は、主に医療用サプリメント等を用いて行います。

診療時間や診察料は、クリニック案内をご覧ください。

治療対象となる症状

  • コロナ後遺症
  • 不登校(起立性調節性障害(OD)、その他)
  • 十分休んでも怠さが続いている
  • 朝起きられない
  • やる気が出ない
  • なかなか寝付けず、夜中に目が覚めてしまう
  • 頻繁に頭痛がする
  • 検査で異常の出ないや胸の痛みや、喉(のど)の詰まり感がある
  • 自律神経障害
  • 検査で異常が見つからない胃腸症状
  • 妊活が思うように進まない