不登校の背景に副腎疲労症候群
不登校の背景に副腎疲労症候群が関わっていることがあります。
コロナなどの感染症の後に、副腎疲労症候群を起こしてくることもあります。
➡︎不登校の根本原因は体の中に?【知られざる副腎疲労症候群】
➡︎不登校の原因、徹底解剖!【中学生の声を反映した調査結果より】
副腎疲労症候群では
- 朝起きられない(起立性調節障害)
- 疲れやすい、すぐにエネルギー切れしてしまう
- 朝、食欲がなく、吐き気や腹痛・下痢・便秘、頭痛、ふらつきが出る
- やらなくては行けないことや、大好きだったことなのにやる気が出ない
- ぼーっとして頭が働かない
- 緊張しやすい、学校では話せなくなってしまう
- 癇癪を起こしやすい
- 理由なく不安になる
- 夜に眠ろうとしても寝付けない、夜中に目が覚めてしまう
などの症状がみられます。
お子さんは学校に行きたい気持ちは本物なのに、その願いを実現できないのかもしれません。周囲からは、怠けているのではないか、甘えているだけではないか、気持ちが弱いのではないかと誤解されがちです。
しかし、病院の一般の保険診療の検査では異常は出ないため、具合の悪さをどう説明して良いか分からず、ご本人は心身ともに苦しい思いをしている場合があります。
慢性疲労外来では、お子さんの状況を詳しくお伺いし、必要なバイオロジカル検査(尿・便検査、唾液検査、血液検査)をご提案します。
採血が苦手なお子さんには、まずご自宅でできる尿や便検査によって体の状態を評価します。
検査の結果をふまえて、サプリメントを用いた治療をご提案していきます。
ご予約の流れや診療料金等については、診療のご案内をご覧ください。